“お茶のオリジナルブレンド体験”ができる期間限定のポップアップショップ・十六茶 presents「16CHA FOR YOU」(入場無料)が、2024年5月22日から5月27日(月)までの計6日間、東京・神宮前にオープン。好きな素材を組み合わせて“世界にひとつ”の「オリジナルブレンド十六茶」を楽しむことができるということで、気になる記者は早速体験してきた。

同ショップは、「アサヒ 十六茶」の16素材の特徴や風味を「より知ってほしい」と開催。広報担当者は「十六茶には16素材が入っているということをご存知ない方もいらっしゃるので…。同製品は、リニューアルするたびに味わいも変化していっているのですが、今使用しているのは、今回ご用意した16種類。さまざまな素材が入っている十六茶ですが、『味のバランスなどが考えられているんだな』といったことを体感して、感じていただけるとうれしいなと思います。アサヒが研究室で“素材の配合量”などを考えながら作っているところを疑似体験できるイベントとなっております」と説明する。

ここでは、ベースにプラスして、好きな素材(5素材)をブレンドすることで、自分だけの「十六茶」が楽しめるということだが、その組み合わせはなんと約1万5千通り!このイベントを体験することにした記者は、“体に良さそう”だと感じていた普段の「十六茶」をパワーアップさせて、さらに体に良さそうなお茶を作りたいと考え、素材を選んでいった。

そこで、カリウム補給にも良いと言われる「たんぽぽの根」、胃に優しいという「あわ」、“ビタミンCキング”との異名を持つ「柿の葉」、ポリフェノール&サポニンが多く含まれる栄養満点の「小豆」、すっきり&リラックス感のある香りの「ゆずの皮」を選び、用意されたベースに足した記者。お湯を静かに注いで1分待つと、あっという間に“自分だけのオリジナルブレンド十六茶”が完成した!

そして、ワクワクしながらニオイを嗅いでみると…、「うん?ラーメンのお出汁のような香り…!?」と不思議な気持ちに。お茶に詳しいスタッフにも確認してみると、「確かに“ご飯のお供”のような…?この“おかず感”は、『小豆』を入れたからかもしれません」とのことだった。

そんなユニークな香りとは裏腹に、飲んでみるとスッキリとしていてかなり飲みやすい味わい!記者の選んだ5素材の味覚要素を見てみると、すべてに“苦味”が入っており、そのせいか氷を入れて冷やして飲むと苦さがほんのり際立ったが、飲み始めと飲み終わりには爽やかなゆずの風味を感じ、クセになるおいしさだった。

これほど楽しい体験が、かわいい内装の店内で無料で楽しめ、しかもオリジナルバッグに入った「アサヒ 十六茶」のお土産(アンケート回答者のみ)付き!「アサヒ 十六茶」「アサヒ ぎゅっと濃い十六茶」「アサヒ 十六茶麦茶」からひとつ選んで、アイスティーカップで持ち帰ることも可能だ。

広報担当者は「十六茶は、お客さまにおいしさと健康をお届けするため、30年以上に渡り理想のブレンドを探求し続けてきました。今回は、その奥深くも楽しいブレンドの世界をお楽しみいただける機会になっておりますので、ぜひご参加ください」とアピールしている。

取材・文=平井あゆみ