シェムリアップにあるアンコールワットは、世界中の観光客を魅了する場所として有名です。

その理由は遺跡だけでなく、幻想的な朝日や夕日を鑑賞できるからです。実は、アンコールワットにはさまざまな鑑賞スポットがあり、連日多くの観光客が訪れます。

実際に見る朝日や夕日は、日本では味わえない神秘的な世界が広がっており、その美しさは言葉ではいい表せません。

この記事では、シェムリアップを観光するのに外せない、朝日や夕日スポットを紹介します。

シェムリアップの朝日スポットはアンコールワットで決まり!

Photo by Canva

シェムリアップでの朝日スポットは、 アンコールワット一択 です。実際に訪れてみると、想像以上の観光客が朝日鑑賞しているため、場所取りは欠かせません。

アンコールワット内には3つの朝日スポットがあるので、それぞれ紹介していきます。

聖池の前は人気スポット

アンコールワットの中で いちばんの人気スポットは聖池の前 です。

聖池の前には、朝日が水面に反射してアンコールワットの尖塔が浮かび上がり、幻想的な光景が広がっています。

聖池の前はとにかく人が多いため、よい場所を取るには早めに出発するようにしましょう。このスポットは、 昼間でも撮影スポットとして有名 です。水面に写る逆さアンコールワットは、代表的な構図といっても過言ではありません。

西参道の両脇にある経蔵も人気

聖池の前は座る場所がないほどの人気ぶりですが、 座ってゆっくり朝日を鑑賞したいなら西参道の両脇にある経蔵 を狙ってみましょう。

西参道の両脇にある経蔵も朝日鑑賞の人気スポットですが、聖池の前ほど観光客はいないためゆっくり鑑賞できます。朝日が昇るまでは時間があるため、経蔵に座って時間を過ごすのも楽しみ方のひとつです。

いちばん高い位置から鑑賞するなら西塔門

ちょっとディープな場所で朝日鑑賞をしたいなら 西塔門 がおすすめです。アンコールワットからは少し離れた場所ということもあり、西塔門は 穴場スポット として知られています。

西塔門でも経蔵と同じように、座って朝日鑑賞が可能です。観光客もさほど多くないため、西塔門ならすてきな写真を撮影できるかもしれませんね。

https://www.veltra.com/jp/asia/cambodia/ctg/4794:angorwat/

シェムリアップでおすすめの夕日スポット

Photo by katsuo

個人的に朝日よりもおすすめなのが、シェムリアップで鑑賞する夕日です。シェムリアップから見る夕日は幻想的で感動すら覚えます。

シェムリアップの夕日スポットはいくつか点在しているので、時間の都合に合わせて訪れてみてください。

大人気の夕日スポット「プノンバケン」

プノンバケン は夕日の鑑賞スポットとして大人気の場所です。 入場制限がかかることも多い ため、プノンバケンで夕日鑑賞するなら早めに向かうようにしましょう。

プノンバケンが人気の理由は、シェムリアップの街やアンコールワットの遺跡を一望できるからです。小高い山頂ということもあり、どこまでも続く地平線を見られます。

夕日が真っ赤に染めるシェムリアップの街並みは、まるで絵ハガキのようですよ。

ゆっくり鑑賞したい方におすすめ「プレループ」

入場制限を気にせず夕日を鑑賞したいという方におすすめなのが プレループ です。

プレループはアンコールワット遺跡の 観光コースでも主要な場所 となっており、大回りコースに含まれています。

プレループからの夕日鑑賞は、 急な階段を登らなければいけません 。かなり急なので、高所恐怖症の方は足がすくんでしまうほどです。しかし、登りきった後は、急な階段を忘れるほどの光景が広がっています。アンコールワットに広がるジャングルへゆっくり沈む夕日は、きっと感動するでしょう。

地元民に人気のスポット「スラスラン」

スラスラン はバンテアイ・クデイの正面にある池です。ここは、 地元民の夕日鑑賞スポットとして人気 を集めています。

スラスランから夕日を鑑賞する際は、池の東側周壁で見るのがおすすめです。真っ赤な太陽が沈みながら、池をオレンジ色に染めていく風景を鑑賞できます。

ちなみに、ここは地元民の朝日鑑賞スポットとしても知られています。朝日鑑賞をするなら 西側のテラスから がおすすめです。

アンコールワットの朝日鑑賞は「アンコールパス」チケットが必要

Photo by katsuo

アンコールワットを観光する際に必要なのが、アンコールパスというチケットです。実は、朝日鑑賞でアンコールワットに入場する際も、アンコールパスは必要です。

当日にチケット購入もできますが、アンコールワットの朝日鑑賞は混み合います。場所取りを考えている方は、事前に用意しておくといいでしょう。

チケットはオンラインか現地で購入

アンコールパスは、 オンラインか現地のチケットセンター で購入できます。

オンライン購入は こちら にアクセスし、アカウント登録してから必要事項を入力します。入場日やチケットの枚数などを入力したら、クレジットカード決済をしてください。

手続きが完了したらアンコールパスをダウンロードすれば終了です。アンコールパスは スマートフォンの画面表示で利用可能 ですが、万が一のために印刷しておくと安心です。

現地のチケットセンターは、アンコールワットへ向かう途中にあります。窓口はチケットの日数に応じてわかれているため、希望する日数の窓口へ並びましょう。必要枚数を伝えると、据え置きのカメラで顔写真を撮影されます。支払いが終わると、アンコールパスを受け取って終了です。支払いはクレジットカードでも問題ありません。

チケットは3種類

気になるアンコールパスの種類ですが、日数に応じて3種類にわかれています。

  • 1日券・・・37$(約5,730円)
  • 3日券・・・62$(約9,590円)
  • 7日券・・・72$(約11,140円)

※レートは2024/04/17現在

1日券は購入日のみ有効ですが、17:00以降に購入した場合は 翌日まで利用 できます。

3日券は購入から10日間、7日券は購入から1ヶ月の有効期限がありますが、連続で使用する必要はありません。 有効期限内の好きな日を選べます ので、予定に合わせて利用してみましょう。

アンコールワットで幻想的な世界を体感してみよう

Photo by katsuo

世界中の観光客を魅了してやまないアンコールワットは、時間帯によってさまざまな表情を見せてくれます。

シェムリアップへ旅行するなら、ぜひアンコールワットの朝日や夕日を鑑賞してみてください。日本では経験できない神秘の世界へ導いてくれます。

朝日鑑賞が有名なアンコールワットですが、個人的には夕日鑑賞がおすすめです。言葉に表せない感動を体験できるので、いろんな角度から幻想的な風景を鑑賞してみてください。

https://www.veltra.com/jp/asia/cambodia/siem_reap/


余暇プランナー:katsuo