モデル・タレントとして活躍するユージと、フリーアナウンサーの吉田明世がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「ONE MORNING」(毎週月曜〜金曜6:00〜9:00)。5月17日(金)放送のコーナー「リポビタンD TREND NET」のテーマは「フィギュアスケート宇野昌磨選手、現役引退にフォーカス」。フリーライターの長谷川仁美さんに解説していただきました。


※写真はイメージです



◆宇野昌磨選手が引退 今後はプロフィギュアスケーターへ

フィギュアスケート男子の宇野昌磨さんは5月9日(木)、自身のインスタグラムを通じて競技からの引退を発表。その後、5月14日(火)に東京都内でおこなわれた記者会見において、今後は競技会へ出場せずにプロフィギュアスケーターに転身することを伝えました。

ユージ:今回は、フィギュアスケートを取材されているフリーライターの長谷川仁美さんにお話を伺います。まずは、競技者としてのこれまでの宇野さんを振り返っていただきます。

長谷川:宇野さんは日本フィギュアスケート史上現時点で最もオリンピックでメダルを取った選手です。2018年の平昌オリンピックでは、男子シングルで銀メダル、その4年後の2022年の北京オリンピックでは、団体で銀メダル、男子シングルで銅メダルを取っているので、計3つ持っています。さらに、世界選手権で2連覇していますし、全日本選手権では6度優勝しているので、本当に世界のトップスケーターだと思います。

宇野さんは基本的に飾らずに、そのまま思ったことをお話しされる人です。本当に人間性としても素晴らしい人で、人の悪いところを見たりせずに良いところを見ていく人です。そして、自分は自分で全力を出していくというところで、本当に自然体なんです。その人柄が年々演技にも出てくるようになっていたので、スケーターとしても愛されていった1つの理由になったのかなと思います。

◆競技者人生の転機は…

ユージ:そんな宇野昌磨さん。競技者としての人生が大きく変わったのは、2006年トリノ・オリンピック銀メダリスト、ステファン・ランビエールさんとの出会いがきっかけといえそうです。

長谷川:宇野さんは小さい頃から2019年まで名古屋で、山田満知子先生や樋口美穂子先生などのところで練習をしていたのですが、その後、2019年12月からは本格的にステファン・ランビエールさんと“コーチと生徒”という関係で練習をしてきました。

そこでステファンと出会ったことによって、今まで以上にスケートを楽しむとか、自分を表現するということを知ったと思います。ステファンとの関係も良かったようで、自分の演技を見たステファンや周りの人が喜ぶ顔を見るのがモチベーションだということも言っていたので、ステファンと出会ったことも1つの大事な転機だったのかなと思います。

吉田:ステファン・ランビエールさんは、宇野さんのフリープログラム用に、ボレロに合わせた振り付けを指導。大舞台でのパフォーマンスの記憶とともに、「宇野さんといえば、この曲!」という印象がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

◆ライバルたちへのリスペクト

吉田:宇野さんにとっての大舞台でのライバルといえば、たくさんの選手と競ってきたなかでも特に印象深いのが、北京オリンピック・金メダリストのネイサン・チェンさんと、ソチオリンピック、平昌オリンピック金メダリストの羽生結弦さんです。2人について、宇野さんは会見でこう語っています。

“記憶に残るネイサンと、ゆづくん(羽生結弦さん)の試合なんですけど、彼ら2人は僕にとっては本当に「雲の上の存在」で、いつか同じ立場で戦えるようになりたいと常々思う、すごいスケーター2人でした。僕が果たしてそこにたどり着けたかどうかは自分でも分かりませんが、それでも僕なりに全力でフィギュアスケート人生を送れたと思いますし、やっぱり大会の記憶に残るものとしては、大会よりも2人の人間性というものの素晴らしさというほうが、僕は記憶に残るかなと思っています ”

ユージ:勝ち負けではなく、常に自分のベストを尽くすことに力を注いでいた宇野さんならではのコメントでしたね。会話のなかでも、競技相手へのリスペクトを忘れない姿勢がしっかりと伝わってきて素敵だと思いました。長谷川さんがおっしゃるように、人間性の素晴らしさを感じます。

◆“プロスケーター”宇野昌磨に期待したいこと

吉田:現役を引退して、プロスケーターとしての新たな道を歩み出す宇野昌磨さん。これから、どんな世界が待っているのでしょうか?

長谷川:今の日本のフィギュアスケートの状況を見てみると、競技界ももちろん楽しいのですが、徐々にプロスケーターたちが独自のアイスショーみたいなものを展開し始めてきています。アイスショーもすごく多彩になって面白くなってきています。

そのなかで宇野選手は去年の夏、テレビアニメ「ワンピース」シリーズ史上初のアイスショー「ワンピース・オン・アイス」で主人公・ルフィ役を演じて、とても好評でした。今年も再演されます(2024年9月7日(土)、9月8日(日))。宇野さんはそういった独自のアイスショーをやったり、また新しいものを作っていったりするのかなというところで楽しみです。

競技界の後半のほうでも、宇野さんにしかできない、得も言われぬ演技を見せていました。具体的ではなく抽象的ですが、光とか色が見えるような素敵な演技を見せるようになっていたので、これからの宇野さんには、それを進化させたものを見せていってほしいなと私は思っています。

ユージ:フィギュアスケートを取材されている、フリーライターの長谷川仁美さんにお話を伺いました。ちなみに引退会見で宇野さんは、今後のプロスケーターとしての活動について、「毎日の練習が楽しくなるような、自分が心から踊るようなスケートをしていきたい。自由にフィギュアスケートをやるのは、自分の生き方にもマッチしていると思うので楽しみだ」と語っていました。新しい舞台に立つ宇野昌磨さんの姿、今から楽しみです!


吉田明世、ユージ



----------------------------------------------------
5月17日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2024年5月25日(土) AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:ONE MORNING
放送日時:毎週月曜〜金曜6:00〜9:00
パーソナリティ:ユージ、吉田明世
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/one/