今月、東京・江東区にある図書館がオープンした。一般の人がおすすめの本、“推し本”を貸し出す一風変わった取り組みが、全国に広がっているという。なぜなのか取材した。

■オーナーと利用者の交流も

東京・江東区にオープンした「エンミチ文庫」

 今月1日、東京・江東区にオープンした「エンミチ文庫」。ちょっと変わった制度の私設図書館だという。

エンミチ文庫 押切道子館長
エンミチ文庫 押切道子館長
「みなさんが、この棚を1つずつオーナーになって、お借りいただいて。自分の好きな本とか、“推し本”を並べてもらって」
一箱本棚オーナー制度

 ひと月1500円〜2000円でオーナーになれる「一箱本棚オーナー制度」。本棚を借りたオーナーが、自分の好きな本、“推し本”を置くことができる。

本棚のオーナー(設計関係・30代)

 本棚のオーナーになっている人は、次のように話す。

本棚のオーナー(設計関係・30代)
「(Q.あなたの“推し本”は?)“推し本”これ『超日常観察記』という本。私、こういう人の生活とか観察しながら設計に落とし込むのが、すごく好きで。学生時代に読んで、衝撃を受けたような感じがする“推し本”です」

 現在、42人のオーナーがいて、本棚一つひとつが、違ったジャンルの“推し本”であふれている。江戸の歴史を推す棚や、理科や科学の本を集めた棚。こちらは飛行機関連となっているなど、ひと目でオーナーの好みが分かる。

お金を払ってまで、自分の“推し本”を貸し出すワケ

 だが、なぜお金を払ってまで、自分の“推し本”を貸し出すのか?

 実は、受け付けをオーナーなども担当していて、まさに、利用者が自分の“推し本”を手にとる瞬間に立ち会える。

「一箱本棚オーナー制度」の魅力
本棚のオーナー(設計関係・30代)
「(利用者と)会話がうまれたりとか。『あれよかったよね』みたいなところが、いくつかのコミュニケーションをスキップして、仲良くなれることもあると思うので、そういうところに魅力を感じます」
本棚のオーナー「本の興味の共有もできたり、とてもいい機会を得ている」

 また別のオーナーは、次のように話す。

本棚のオーナー(派遣社員・50代)
「オーナーのみなさんで集まる会なんかも開くんです。(オーナーになるための)2000円でいろんな人と話ができて、こういう本の興味の共有もできたり、とてもいい機会を得ていると思います」

 一方利用者は、最初に登録料500円を払えば、以降は無料で1冊ずつ借りることができる。

利用者(50代)
「本屋さんで、ポップとかにいろいろ書いてありますよね。ああいう感じで、それがいくつもあるような」
利用者(40代)
「カテゴリーが分かれていてなおかつ、それぞれの専門分野になっているので、このブース面白そうだなと思って手に取りやすいと思います」
運営側にもこの場所に図書館を設置した「あるメリット」があった

 本棚のオーナー、そして利用者もうれしい、この私設図書館。実は、運営側にもこの場所に図書館を設置した「あるメリット」があった。

押切館長
「みんなで、いろいろな多世代の人と、地域の人が関わるというのをコンセプトに、この建物をつくりました」


関連記事

テレ朝newsの他の記事もみる

あわせて読む

社会 アクセスランキング

ランキングの続きを見る

社会 新着ニュース

新着ニュース一覧へ

総合 アクセスランキング

ランキングの続きを見る

東京 新着ニュース

東京の新着ニュースをもっと見る

東京 コラム・街ネタ

東京のコラム・街ネタをもっと見る

特集

特集一覧を見る 動画一覧を見る

記事検索