昨今、新作が発売されたことにより大きな注目とにぎわいを集めるゲーム、「ストリートファイター」。実は、同名のジャンルのバイクがあることをご存知でしょうか。

ゲームと同名の「ストリートファイター」というジャンルのバイクが存在する!?

 昨年、格闘ゲーム「ストリートファイター6」が発売されたことにより、巷ではストリートファイター6のeスポーツが開催されたり、さまざまなコラボレーションがおこなわれたりなど大きな盛り上がりをみせています。

 ストリートファイターの代表的なタイトルとして、90年代に発売された「ストリートファイターⅡ」を思い浮かべる人も多いでしょう。実はストリートファイターⅡ以前にも何本か同シリーズのゲームは販売されており、初代ストリートファイターは1987年に登場しており非常に歴史のあるゲームです。

ストリートファイターは、ネイキッドバイクのカテゴリの一つと言われている
ストリートファイターは、ネイキッドバイクのカテゴリの一つと言われている

 また、実はバイクにも同じぐらいの歴史を持つ「ストリートファイター」というジャンルが存在します。いったいどのような特徴を持ったバイクなのでしょうか。

 バイクのストリートファイターは、ネイキッドバイクのカテゴリの一つと言われています。その容姿は、スーパースポーツのバイクからカウルを外したような見た目をしているため、一見すると無骨な印象を受けるデザインとも言えるでしょう。

 またカウルがないという点から、ネイキッドとして扱われています。しかし、ストリートファイターのベースとなっているバイクはスーパースポーツである車種が多いため、パワフルな走りをしてくれるという特徴を持っています。

アクションスタントをするためにカウルを外したところから始まった
アクションスタントをするためにカウルを外したところから始まった

 ストリートファイターが生まれるきっかけとなった理由は、所説あるとのこと。「ウィリーなどのアクションスタントをするために、スーパースポーツバイクからカウルを外した」「スーパースポーツブームの流れに乗った若者が、転倒などで割れてしまったカウルを新しく買うお金がなく、カウルを外してカスタムを楽しんだ」などの理由があると言います。

 しかし、始まりは1980年代ヨーロッパからなどという説も。また前述したゲームのストリートファイターと同じぐらい歴史があるだけでなく、略称もゲーム同様に「ストファイ」と呼ばれています。

 さらにストリートファイターがネイキッドとして扱われている理由として、ハンドルがネイキッドのようなバーハンドルであるという点が挙げられます。

 これは、ウィリーなどのアグレッシブな動きがしやすいようにとカスタムされたことが起源であるようですが、バーハンドルになっていることにより、楽な姿勢でスポーティな走りができるという特徴も持っています。

ストリートファイターは、ネイキッドのようなポジションで座ることができる
ストリートファイターは、ネイキッドのようなポジションで座ることができる

 つまりストリートファイターは、ネイキッドのようなポジションで座ることができるのにもかかわらず、スーパースポーツのような走りができるという、一粒で二度おいしいジャンルというわけです。

 ちなみに数年前までは、スーパースポーツをカスタムしてストリートファイター化をするなどして、カスタムすることでしかストリートファイターを手に入れることができなかったと言います。

 しかし近年では、バイクメーカーがストリートファイターというカテゴリのバイクを純正で販売しているようです。

 ストリートファイターはデザイン性が高く、カスタムしやすいという特徴も持ち合わせているため、人気の高いジャンル。そのため、各バイクメーカーは排気量も小さなものから大きなものまで数多くのストリートファイターを取り扱っています。

 メーカーごとにどのようなストリートファイターがあるのか、調べてみるだけでも楽しめるかもしれません。

※ ※ ※

 ゲームのストリートファイターのキャラクターのようにパワーがあるバイクのストリートファイターは、スーパースポーツバイクから派生したネイキッドバイクのことを指します。

 ストリートファイターは楽な姿勢で乗りやすいカスタムがされているというだけでなく、無骨で存在感があるデザインであるため、バイクを所有しているという満足感が得やすいジャンルのバイクと言えるでしょう。