銘柄名<コード>17日終値⇒前日比

サンユー建設<1841> 999 -86

営業利益が前期4.3倍だが今期27.6%減予想。



イー・ガーディアン<6050> 1850 +83

詐欺広告や不適切画像の検知に有効なAIシステムを開発し導入開始。



フェイスNW<3489> 1818 +127

三菱地所と商品開発に関し基本合意。



ピクセルCZ<2743> 235 +12

半導体商社のマクニカ クラビス カンパニーとパートナー契約。



AHCグループ<7083> 671 +22

manabyと福祉分野のDX推進で資本業務提携。



かっこ<4166> 798 +100

ゲオストアが不正注文検知サービス「O-PLUX」導入。



ヨコオ<6800> 1953 +177

いちよし証券ではレーティングを引き上げ。



ネットプロHD<7383> 192 +20

16日は決算受けて急落も売られ過ぎ感。



山一電機<6941> 3685 +260

今期の大幅増益・大幅増配計画を引き続き評価。



アトラエ<6194> 584 +35

今期配当実施などポジティブ視の動き継続。。



北洋銀行<8524> 556 +38

日銀追加利上げ思惑などで銀行株堅調な動き。



ソースネクスト<4344> 194 +10

ポケトークが訪日客施策の需要分析サービスを開始と伝わる。



ユニチカ<3103> 240 +16

決算発表後は上値追い基調強める展開で。



メイコー<6787> 6730 +440

いちよし証券ではフェアバリュー引き上げ。



北海道電力<9509> 1356 +66

電力株は17日全面高の展開になっており。



日本製鋼所<5631> 4456 +292

防衛事業の拡大に関心高まる方向へ。



ブイキューブ<3681> 258 +15

第1四半期決算評価の流れ続く。



ジャパンインベストメントアドバイザー<7172> 1377 +86

調整一巡感からのリバウンドが続く格好に。



東邦亜鉛<5707> 858 +63

前期赤字決算ネガティブ視の動きにも一巡感。



クスリのアオキ<3549> 3117 +118

オアシスマネジメントの保有比率上昇が明らかに。



住友ファーマ<4506> 336 -19

決算発表後は売り優勢の展開続く。



西本WISMETTACHD<9260> 4550 -180

業績下方修正を引き続きネガティブ視の動き。



ペプチドリーム<4587> 1843 -56.5

上方修正後の出尽くし感続く。



電通グループ<4324> 4143 -187

決算発表後はショートカバー優勢になったとみられるが。



博報堂DY<2433> 1391 -62

25日線割れによる手仕舞い売りが優勢。